新着
ブログ
06/12
パブリック
学校行事
6月6日(金)と7日(土)の2日間にわたり、第40回清苑祭が盛大に開催されました。 初日の校内発表では、生徒たちが互いのステージ発表やクラス展示を鑑賞し、交流を深めました。夕方には、恒例の仮装行列で渋川駅まで練り歩き、沿道の地域の皆様からも「今年は一層賑やかで楽しそうだね」など、嬉しいお言葉をかけていただきました。 一般公開となった二日目は、保護者や地域の皆様、OGをはじめ、多くのお客様にご来場いただきました。クラス企画に部活企画、模擬店やステージ発表。生徒たちは連日遅くまで準備を重ねてきた成果を思う存分に発揮し、その表情は達成感に満ちていました。 ご多忙の折、足をお運びいただきました皆様に、心より御礼申し上げます。 アーチ作りも佳境 放課後もがんばった  通路側も飾り付け  黒板アートも 校内発表は 各部工夫を凝らして 日頃の成果を お披露目しました 全部活参加の仮装行列 渋女~渋川駅往復 とっても楽しそう! いよいよ一般公開 模擬店は お天気もよく どこも列ができて 売れ行き好調でした PTAの協力も! 運営もがんばってました ステージも盛り上がり Mr.コン...
令和7年度 群馬県ひきこもり支援のための広域的居場所づくり事業 ひきこもり状態にある当事者または家族、生きづらさを抱える方を対象に、安心して暮らせる第一歩となるよう、交流の場となる「居場所」を委託により実施しています。 ひきこもり支援のための広域的居場所づくり  
ブログ
06/04
パブリック
学校行事
交通安全教室が行われました。 講師に渋川警察署交通課 松本様をお迎えし、「交通事故の被害者及び加害者にならないために」という演題で講演していただきました。 群馬県は2023年、高校生、中学生1万人当たりの自転車事故件数が全国でワースト1位。高校生は10年連続です。交通事故の被害者にも、加害者にもならないように、改めて交通安全に対する意識を向上させ、実践していって欲しいものです。