渋女生の活躍

【弓道部】群馬県高等学校弓道北毛地区大会にて、団体・個人で優勝しました

 9月30日(土)に青翠高校弓道場で、第32回群馬県高等学校弓道北毛地区大会が開催されました。渋女弓道部は、女子団体戦で渋女Aチームが36射20中で優勝しました。女子個人戦でも渋女の選手が優勝、3位、4位に入賞しました。

駅からハイキングやります!

 JR渋川駅と渋川市役所と渋女で共同企画した、産学官連携イベント「駅からハイキング」が、10月1日~11月30日まで行われています。今回そのポスターが完成しました。担当は美術部3年の千木良陽菜さんです。

 同イベントで使用するマップはイラスト部1年の柴村澪緒さんが作画してくれました。

 小野上駅から小野上温泉駅まで約4.5キロの道のりの中、秋の里山の美しい風景が楽しめるコースとなっていますので、ぜひ行かれてみてください!

【弓道部】茂左衛門地蔵尊奉納弓道大会の高校生の部で優勝しました。

 9月23日(土)に開催された第73回茂左衛門地蔵尊奉納弓道大会で、渋女弓道部の2年生が高校生の部で8射7中で優勝しました。また2年が3位と12位、この春から弓道を始めた1年生も15位に入賞しました。夏季休業中、皆で矢数をかけた練習に取り組んだ成果が出ました。

【陸上競技部】関東新人 出場決定!

 9月22日(土)23日(日)正田醤油スタジアム群馬で開催された県高校新人陸上競技大会に出場しました。

 棒高跳では3位入賞し、10月21日(土)に埼玉県で行われる関東選抜新人大会の出場権を獲得しました。また4×400mRで6位、800mで8位、100mでは3名が予選通過でき、部員全員が主体的に練習を計画・実行した成果を発揮できました。

 関東新人や来年の総体に向け、引き続きチーム一丸となり活動していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】SLみなかみ号 おもてなしのイベント演奏を行いました。

 9月18日(月)に、SLみなかみ号の発着を歓迎するイベントが渋川駅にて開催され、吹奏楽部が参加をしました。SLの到着に合わせて、「銀河鉄道999」を演奏したほか、マーチやJ−POPなど4曲をホーム上で演奏しました。

 駅を訪れた地域の方々に加えて、SLに乗車していたお客様もホームにおりて演奏を聞いてくださり、通常のコンサートより近い距離で自分たちの演奏をお届けすることができ、部員一同大きな充実感を得ることができました。今回のイベント出演にあたりお世話になったJR渋川駅の皆さまや地域の方々に感謝申し上げます。今後とも、吹奏楽部への応援をどうぞよろしくお願いいたします。

【コーラス部】関東合唱コンクール 銀賞

 9月16日(土)水戸市民会館グロービスホールで開催された関東合唱コンクールに出場し、銀賞をいただきました!

 総勢15名で練習を重ね、今年7月にオープンした大変響きの良いホールで気持ちよく演奏することができました。結果は銀賞でしたが、練習の中で部員たちが大切にしているのは「常に新しいサウンドを探り続ける」ことで、主体的な表現者として成長できた本番だったと感じています。出場順1番というプレッシャーに負けず、最高の演奏ができました。今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

こころの教育事業を実施しました。

 9月4日、スクールカウンセラーの長谷川先生を講師に迎え、全校生徒を対象に「こころの教育事業」がリモートで開催されました。

 「対人関係スキルをアサーションから学ぶ~私もOK、あなたもOK~」を演題とし、アサーションについての講義や「ありがとうの花束」などの活動を行いました。生徒たちは、感謝を伝え合うことの大切さや、周囲の人とのコミュニケーションの取り方などを考えながら熱心に取り組んでいました。

2学期始業式・表彰披露・壮行会・生徒会行事を実施しました。

校長訓話 表彰披露
壮行会 校内研修会の報告
 
いじめ防止フォーラムの報告  

 8月28日(月)、2学期始業式・表彰披露・壮行会・生徒会行事を行いました。

表彰伝達では、以下の表彰が行われました。

[コーラス部]県合唱コンクール 高校Aの部 金賞

       NHK全国学校音楽コンクール群馬県大会 銀賞

[吹奏楽部]県吹奏楽コンクール 高校Aの部 銀賞

[放送部]NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会 出場

[美術部]渋川市民美術展 渋川市教育委員会教育長賞、奨励賞

[競技かるた部]小倉百人一首競技かるた全国高校選手権大会 D級 第4位

 

 壮行会では、関東大会に出場するコーラス部が意気込みを発表しました。

 続いて、7月20日(木)の校内研修会で話し合われた項目の1つ、「あいさつの励行」についての報告を、1・2年の学級委員長・副委員長と生徒会から行い、2学期からしっかりとしたあいさつをしようと呼びかけました。

 また、8月8日(火)に渋川広域圏の学校の児童生徒を対象に行われた「いじめ防止フォーラム」に学校を代表して参加した生徒会長の深代さんから、話し合われた内容の報告がありました。

【コーラス部】NHK全国学校音楽コンクール群馬県大会 銀賞

 8月10日(木)、昌賢学園まえばしホールで行われたコンクールで銀賞をいただきました。今回は1・2年生12名という少数での出場となってしまいましたが、一人一人が練習の成果を発揮し、堂々とした演奏を披露することができました。残念ながら上位大会への進出はできませんでしたが、学びの多い舞台になりました。応援ありがとうございました。

【コーラス部】かごしま総文に出場


 8月4日(金)に鹿児島市の宝山ホールで行われた、2023かごしま総文(第47回全国高等学校総合文化祭)にコーラス部の2年生4名が、群馬県合同合唱団の一員として出場しました。

 演奏曲は土田豊貴先生作曲の「りんご」「おうい雲よ」の2曲です。初演演奏、県内の高校生との合同での混声合唱という貴重な経験ができました。ここで得た学びを今後に生かしていきたいと思います。

【ギター・マンドリン部】第47回全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文器楽・管弦楽部門...

 8月3日(木)に、第47回全国高等学校総合文化祭2023かごしま総文器楽・管弦楽部門が川商ホール(鹿児島県市民文化ホール)にて開催されました。本校ギター・マンドリン部は群馬県立前橋高等学校ギター・マンドリン部と群馬県の代表として合同合奏団を編成し、参加しました。

 当日は、器楽・管弦楽部門の先頭の演奏団体として、武藤理恵作曲「コバルトブルーの奇跡〜旅立つ君へ〜」を演奏してきました。全国の舞台ということで、緊張しながらも活き活きと演奏していました。今後は9月17日(日)に行われる群馬学生ギター・マンドリンフェスティバルに向けて日々練習に励みます♫

【吹奏楽部】群馬県吹奏楽コンクールA組で銀賞を受賞しました!

 8月1日(火)に、群馬県吹奏楽コンクール高校Aの部が開催されました。本校吹奏楽部は、課題曲「ペガサスの夢」と自由曲として「バレエ組曲《ジゼル》」の2曲を演奏し、銀賞を受賞しました。

 上位大会出場は叶いませんでしたが、今夏の練習の集大成をお客様の前で披露し、充実感を味わうことができました。3年生はこれで引退となります。これまでの活動を支えてくださったすべての方々に感謝いたします。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。

【コーラス部】県合唱コンクール 金賞・関東推薦をいただきました。

 7月30日(日)に藤岡市みかぼみらい館で開催された群馬県合唱コンクールに出場しました。

 課題曲は「Sanctus」、自由曲は「匂宮」を演奏し、高校A部門で金賞、関東推薦をいただきました。

 15名という、合唱としては少人数の中、一人一人の歌声に磨きをかけそれぞれの曲について主体的に理解を深めていくことで、当日は彼女たちの努力の結晶が美しく輝くような演奏をすることができました。応援してくださった多くの皆様に深く感謝申し上げます。

 今後は9月16日に水戸で開催される関東合唱コンクールに向けて更に音楽を追究していきます。

 渋女を考えている中学3年生の皆さん、ぜひ県内屈指の強豪コーラス部へ!

1学期終業式・表彰披露・壮行会・生徒会行事を実施しました。

校長訓話 表彰披露
壮行会 新生徒会役員挨拶

 7月20日(木)、1学期終業式・表彰披露・壮行会・生徒会行事を行いました。

 表彰伝達では、以下の表彰が行われました。

[放送部]NHK杯全国高校放送コンテスト県大会 アナウンスの部 優良賞

[競技かるた部]県高校百人一首かるた学校対抗戦 第4位

[美術部]全群馬近代こけしコンクール 群馬県知事賞、群馬テレビ社長賞

[弓道部]県高校弓道春季大会 女子個人 第4位
     県高校弓道北毛地区大会 女子団体 優勝、準優勝、第3位
                 女子個人 優勝、第3位、第5位        
     県高校総体 女子団体 第5位
     県高校弓道選手権大会兼全国高校弓道大会県予選会 女子団体 第4位
                             女子個人 第4位

[バスケットボール部]県高校総体 女子バスケットボール 第5位

[山岳部]県高校総体 登山女子 第2位

[卓球部]県高校総体 学校対抗 第8位
     県高校卓球競技選手権大会 学校対抗 第5位

 

 壮行会では、放送部、コーラス部、ギター・マンドリン部が上位大会への意気込みを発表しました。放送部は7月25日に行われる「第70回NHK杯全国高校放送コンテスト」に、コーラス部とギター・マンドリン部は8月3日、4日に行われる「第47回全国高等学校総合文化祭」に出場します。渋女代表として、そして群馬県代表として力を発揮できるよう、全校生徒から大きな拍手で激励されました。

 生徒会行事では、新旧の生徒会本部役員交代の挨拶が行われました。新役員からは代表して生徒会長が、これから一年間の活動への意気込みを述べました。

救急救命講習会を実施しました。

 7月20日(木)に、運動部生徒を対象に渋川広域消防本部より4人の講師をお迎えし、救急救命講習会を実施しました。講習では、特別な資格がなくても誰にでも行える心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。

 傷病者を救うためには、救急車が到着するまでの間に、そばに居合わせた人が速やかに応急手当を行う必要があるので、いざという時は、今回の講習で学んだことを生かし、勇気を持って行動したいと思います。

インターナショナル・デーを実施しました。

 7月7日(金)に1年生を対象に、県下14名のALTの先生方をお招きして、インターナショナル・デーが行われました。以下、本校のALTの先生からのコメントです。

 On Friday, July 7th 2023, 14 ALTs from around Gunma Prefecture visited Shibujo for International Day. These ALTs came to Japan from several different countries around the world, including South Africa, America, England, the Philippines, Canada, and New Zealand.

 After the ALTs introduced themselves, the students split into groups and prepared for an Icebreaker game. As the groups were comprised of students from various classes, these games tested not only their English speaking and listening skills, but also their general teamwork and communication abilities. Despite the challenging nature of each game, the students enjoyed working together and forming new friendships with peers from other classes.

 Once the games finished, it was time for the Cultural Lessons and Activities. The ALTs rotated to different groups of students and shared information about their homeland and culture. From card games to fashion design, poster-making to competitions, the first-year students were able to flex their creativity to better understand the world around them. Many students were eager to speak with foreign teachers as well, including several second-years who dropped in to greet the ALTs they had met last year.

 At the end of the day, Group 2 students and Mr. Bono, a South African ALT, taught the first-years a Zulu song called “Shosholoza”. This Zulu word means “keep doing your best,” and the song was a great way to finish the event and encourage the students to continue studying hard and improving their skills.

 All in all, it was a wonderful and rare opportunity for Shibujo students to engage with so many different foreigners from so many different places around the world. Hopefully, their curiosity about different cultures and countries will endure throughout their lives.

 インターナショナル・デーの写真を保護者アルバムに掲載しております。「保護者の皆様へ」のページからご覧ください。(ログインが必要です。)

情報モラル・薬物乱用防止教室を実施しました。

 7月6日(木)6校時に、渋川警察署生活安全課から澁谷由佳子巡査長をお迎えして実施しました。ネットの便利さと危険性、SNS等の間違った利用により被害者にも加害者にもなり得ること、薬物乱用の危険性などについてお話しいただきました。体育館での実施でしたが、生徒一人一人が「自分事」として捉えながら真剣に聞いていました。

【3学年】選挙出前授業を実施しました。

 3学年を対象に、株式会社笑下村塾のお笑い芸人さんの新宿カウボーイさんとエイトブリッジさんを講師としてお招きし、選挙出前授業を実施しました。授業では、若者の投票率が低いことによって損をしてしまうことを学んだり、自分がどんな社会的課題に興味・関心をもっているのかを考えたりしました。

 自分から挙手して芸人さんとのゲームに参加したり、「私が社会を変えるために」の課題を考えて皆の前で発表する姿に、成人年齢に成長したたのもしさを感じました。選挙に参加し投票することの大切さを実感できる、とても有意義な時間となりました。

立会演説会・生徒会選挙・壮行会を実施しました。

立会演説会 壮行会

 6月23日(金)に生徒会本部役員選挙とコーラス部の石井楓苗さんの壮行会が行われました。

 立会演説会では、立候補者の説得力ある演説を聞き、今後の渋女の在り方を考え直すきっかけになりました。

 続いて行われた壮行会では、全国高校野球選手権群馬大会で大会歌「栄光は君に輝く」を独唱することになった石井さんが美しい歌声を披露してくださいました。当日も納得のいくパフォーマンスができることを渋女生一同、願っております。

[旧生徒会本部役員]

【1学年】進路・文理選択講演会を実施しました。

 1学年では6月20日(火)の6校時、ベネッセより講師をお招きし、進路や文理選択をテーマに「夢の実現を目指して」のタイトルで講演をしていただきました。1時間の話の中で、日常の学習や模擬試験の大学入試とのつながり、また模擬試験をどう受験していくかとった学習に関する話や、文理選択の考え方、大学の学部と職業のつながりなどの話、最後は夢の実現に向けて目標の設定と受験勉強について、話していただきました。生徒は、少し蒸し暑い中、メモをとりながら、熱心に耳を傾けていました。入学して3ヶ月、少しずつ高校生活に慣れてきた1年生ですが、この6月には仮調査として2年次の類型選択の調査があります。それに向けて今回の講演を活かしてもらいたいと思います。