渋女生の活躍

【1・2学年】性・エイズ講演会を実施しました。

 10月11日(火)、1・2年生を対象に性・エイズ講演会を実施しました。母の芽助産院の後藤ひとみ先生を講師にお招きし、「大人になる前に知っておきたい性のこと」をテーマに、思春期の心と体、セイシュアリティの多様性、命の大切さなど、内容の濃い貴重なお話がありました。

 以下、生徒の謝辞から。

 「性については、科学的根拠のない誤った情報が氾濫しています。また、相談しづらい話題でもあるため、いざというときに誰に頼れば良いのか不安になります。今回は、性について分かりやすく教えていただきました。今後の参考にしていきたいと思います。」

【1学年】授業公開・PTA学年部会・進路講演会を実施しました。

[授業公開]

[PTA第1学年部会]

[進路講演会]

 去る10月14日にPTA第1学年部会を開催いたしました。本編の学年部会には、学年在籍生徒数の7割近くとなる保護者の皆様にご参加いただき、大澤PTA学年部長、井口PTA副会長、吉井校長の挨拶に続き、第1学年主任による学年概況報告を行いました。概況報告の内容は、学習時間調査および進路希望調査、模擬試験の結果分析のほか、11月に実施予定の大学見学旅行や、土曜補習、冬季補習など、進路指導関連を中心とした今後の行事予定と、1年生が4月以来どのように学校生活を送ってきているか、その様子の紹介などでした。

 また、学年部会に先立ち、第3、4校時には授業公開を行い、部会終了後には、ベネッセより山口智紀講師をお招きして、「1学年後半での意識すべきこと」と題する進路講演会が開かれ、生徒も合流し、進路実現へ向けて、1年生が特に心がけておくべきこと、必要な準備などについての講話を聞きました。

後期生徒総会を実施しました。

 10月21日(金)、令和4年度後期生徒総会を行いました。

 今回は議題に加え、校内研修会報告と生徒会の公約実施状況の説明がありました。校内研修会報告では、改めて渋女生全員で、学校のルールを確認し、規則正しい渋女生としての学校生活の在り方を深く考えることができました。

 また、生徒会の公約の状況説明では、生徒会本部役員一人一人が渋女生に有益な活動を企画・提案していることを説明しました。

 前期生徒総会に引き続き、再び全校生徒での開催となりましたが、すばやい集合によってスムーズに総会を行うことができました。今後も、生徒会活動を活発に行っていくため、渋女生一同、頑張っていきます。

[生徒会本部役員 生徒]

全国大会壮行会を実施しました。

 10月21日(金)、吹奏楽部の全国大会壮行会が行われました。

 11月6日(金)に福島県で行われる学校合奏コンクールに出場します。コロナ禍で練習が制限され、また、3年生が引退した後の不安があった中で、1・2年生が協力しあったからこそ、全国大会という切符をつかめたのだと思います。

 今まで練習してきた成果を大きなステージで出せるよう、全力で演奏してきてください。生徒一同応援しています。

[生徒会本部役員 生徒]

学校保健委員会を実施しました。

 10月25日(火)、学校保健委員会が開催され、保健委員会では「荷物の負担を減らそう~メタボリュックにさようなら」をテーマに、近年問題視されている重い荷物の学生への影響とその改善策について発表しました。

 全校生徒に荷物の重さ、量など荷物に関するアンケートを行い、その結果、全体として理想とされる重さよりはるかに重い荷物を背負い登校していることが判明しました。また、山岳部の顧問の先生から、①荷物の重いものは上、軽いものは下へ詰める。②腰・胸のベルトを締める。③肩ひもの長さを調節する。といった改善を行うと、荷物の体への負担を軽減できることを教えていただきました。

 今回の研究結果を渋女生に広め、荷物の負担を減らすきっかけや手助けになるようにしたいと思います。

[保健委員 生徒]