渋女生の活躍 R6以前

情報モラル・薬物乱用防止教室を実施しました。

 7月6日(木)6校時に、渋川警察署生活安全課から澁谷由佳子巡査長をお迎えして実施しました。ネットの便利さと危険性、SNS等の間違った利用により被害者にも加害者にもなり得ること、薬物乱用の危険性などについてお話しいただきました。体育館での実施でしたが、生徒一人一人が「自分事」として捉えながら真剣に聞いていました。

【ダンス部】「渋川スカイランドパーク夜の遊園地」に出演しました。

 

 

 7月27日(土)に渋川スカイランドパークにて「夜の遊園地」が開催され、18名でパフォーマンスを行いました。1・2年生混合で構成されたコピーダンスメドレーや、学年曲を披露させていただきました。

 3年生が引退してから初めてのイベントということもあり、緊張した様子もありましたが最後まで笑顔でステージを楽しむことができました。昨年度に引き続き発表の場を設けてくださった渋川商工会議所青年部の皆様、暑い中ではありましたが会場に足を運び声援を送ってくださった方々に改めて感謝申し上げます。

 次は8月3日(土)に正田醤油スタジアム群馬にて開催されるザスパ群馬ホームゲームに出演します。場外ステージでは1年生がステージ発表を行い、場内コートでは他校と合同のパフォーマンスや、ザスパ群馬公式マスコットと一緒に「ザスパンダダンス」を披露します。地元チームの後押しと観客の皆様に笑顔をお届けできるよう、日々練習に励んで参ります。今後ともダンス部へのご声援を宜しくお願いいたします。

 

 

【ギターマンドリン部】ミニコンサートを行いました





 9月3日(火)、渋川市役所本庁舎にてギターマンドリン部のミニコンサートを開催しました。当日はたくさんの市民の皆様、市役所の職員の方々にお越しいただきました。3年生が引退し、1・2年生で構成された新しいチームでしたが、校歌をはじめとする計4曲を無事にお届けすることができました。演奏後には大きな拍手とともにアンコールのリクエストもしていただき、大盛況で終えることができました。

壮行会を実施しました。

[水泳部]

[コーラス部・詩吟部・トランポリン部]

 7月19日(火)に水泳部、20日(水)にコーラス部、詩吟部・トランポリン部の壮行会を行いました。

コーラス部は、3年生最後の大会に向けて次の代を担う2年生が決意表明をしてくれました。水泳部、詩吟部、トランポリン部は個人の活動になりますが、渋女生の多方面での活躍を期待しています。

 毎日目標に向かって努力をしてきた皆さんなら、きっとすばらしい結果につながることと思います。生徒一同応援しています。

[生徒会本部役員 生徒]

【コーラス部】県合唱コンクール 金賞・関東推薦をいただきました。

 7月28日(日)に藤岡市みかぼみらい館で開催された群馬県合唱コンクールに出場しました。

 課題曲は「O vos omnes」、自由曲は「良き声で」を演奏し、高校A部門で金賞、関東推薦をいただきました。

 今回は19名での参加となり、日々研鑽を重ねてきました。ラテン語と慣れないフランス語に苦戦しましたが、部員が一丸となって本番を迎えることができました。応援してくださった多くの皆様に深く感謝申し上げます。

 今後は9月21日に横浜で開催される関東合唱コンクールに向けて、県大会での反省を生かして更に音楽を追究していきます。

 渋女を考えている中学3年生の皆さん、ぜひコーラス部へ見学にお越し下さい!