欠席連絡入力フォームについて

『欠席連絡入力フォーム』はこちらから(ログインページ)

ログイン後、「メニュー」より『欠席連絡入力フォーム』をクリックすると、専用ページとなります。

※セキュリティー確保及び関係者以外の通知をブロックするため、
本校ではログイン後に登録ができるように設定しています。

令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜を受検する皆さんへ

リーフレット「令和7年度群馬県公立高等学校入学者選抜を受検する皆さんへ」(群馬県教育委員会)を掲載しました。

R07受検する皆さんへ.pdf

新着情報
 1月28日(火)に、本校図書館主催の小講演会「臓器移植コーディネーターの方々の話を聞く会」を開催しました。今回は、群馬県臓器移植コーディネーターの方2名をお招きしました。臓器移植コーディネーターの役割や臓器移植の専門的な内容、法律のこと、とかなり濃密なお話をいただけた貴重な会となりました。  参加した生徒の事後アンケートの感想では、とても心に響いたとのことが多く書かれており、コーディネーターの方々も本校で出前講座ができたこと、自分の意思で参加してくれたことをありがたく思ってくださっているとのことでした。  
 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。  令和7年1月18日(土)プレヴェール渋川にて、57人参加で第3回理事会・新年会が開催されました。議事、報告が終了後ミニアトラクションとして、井草典子さん(高崎安中支部 S47卒)を講師にお招きし「笑いヨガ ―笑うと心も軽くなる― 」をみんなで楽しみました。  その後和気あいあいの中での新年会がはじまり、乾杯のあいさつで、同窓会への協力という心強い言葉をいただきました。  
 「迎春 読書茶会」と称して、茶道部と図書委員がコラボして図書館でお茶を頂く行事を開催しました!企画・運営は図書委員の有志が担当し、当日用のリーフレットや図書館行事ならではのおみやげとしてオリジナルしおりを作成しました。和やかな雰囲気作りがとても上手だった茶道部員の協力により、日本文化に触れながら図書委員のお薦め本にも触れられるという贅沢なコラボイベントができました!  
荒天等時の基本的な対応

① 基本的には、学校は平常通りで授業があります。
② 荒天のために、公共交通機関の運行の遅延があった場合は、遅刻扱いとは
  しません。
  (この場合は、遅れる旨の電話連絡は不要です。学校に到着してから担任
  に事情を説明してください。)

③ 最新の情報を確認して、安全を優先して登校してください。

R6年度新入生の皆さまへ