渋女生の活躍

図書館で小講演会が開かれました

9月11日(木)に、本校図書館主催の小講演会+座談会を開催しました。(株)秀和システム編集者である小笠原豊樹さんを講師としてお招きし、本のことはもちろん、出版業界や作家と編集者としての仕事内容についてなどのお話をお聞きしました。参加した生徒から、貴重なお話が聞けたことからさらに本に興味を持つきっかけとなったとのことで、有意義な会となりました。

第2回「こころの教育事業」を開催しました。

 9月2日(月)5、6限、全校生徒を対象に、本校スクールカウンセラー長谷川玲比奈先生より講義・演習をしていただきました。テーマは「自分の気持ちを感じ、コントロールする」で、自分の気持ちを見つめる活動や、相手への感謝を伝える活動などを行いました。今後の生活をよりよく過ごしていくためのヒントを得られたようでした。

 

 

グローバル始動人プレゼンアワードに参加しました!

 8月6日(火)群馬県庁32階官民共創スペース「NETSUGEN」にて、グローバル始動人プレゼンアワード2024が行われました。『英語で発信!“世界に誇る群馬の魅力”』というテーマのもと、一次審査を通過した県内11チーム(36チーム中)が英語によるプレゼンをしました。本校からは『HITOU(秘湯)』をテーマにした2年生1チームが一次審査を突破し、堂々とプレゼンしてきました。結果は、目指していたグランプリには届きませんでしたが、このような場で発表できたこと、また同世代の素晴らしいプレゼンテーションを目の当たりにしたことは、大きな刺激を受ける良い経験となりました。渋女生のますますの飛躍を今後期待したいと思います。

 

【コーラス部】ぎふ総文に出場!

 8月5日(月)に可児市文化創造センターで行われた、2024ぎふ総文(第48回全国高等学校総合文化祭)にコーラス部の2年生2名が、群馬県合同合唱団の一員として出場しました。

 土田豊貴先生作曲の「桜」「野良道」(混声版)を初演しました。今回は総勢13人と少人数での編成でしたが、美しく、長閑な情景をホールいっぱいに響かせることができました。全国から集まった団体の演奏を聴けたことも良い刺激になりました。他校の皆さんと交流する中で得た学びを、今後に生かしていきたいと思います。

 

群馬県教育書道展覧会で入賞!

 8月1日~4日に開催された第77回群馬教育書道展覧会において、条幅の部で4名、半紙の部で2名が入賞しました。また学校の部では昨年に引き続き優秀団体賞をいただきました。書道部をはじめ、1・2年生の書道選択者の努力の成果ですので、今後もより一層の上達を目指していきたいと思います。

条幅の部

  群馬県教育会館理事長賞 1名

  群馬県書道協会奨励賞  3名

 半紙の部

  群馬県高等学校教育研究会長賞 1名

  群馬県書写書道教育研究会長賞 1名

 学校の部

  優秀団体賞

 

【ダンス部】「Jリーグザスパ群馬ホームゲームイベント」に出演しました。

 8月3日(土)に正田醤油スタジアム群馬にて開催されたJリーグザスパ群馬ホームゲームイベントに出演しました。1年生によるステージ発表や、場内サッカーグラウンドにて他校と合同のダンスパフォーマンスを行いました。そしてハーフタイムでは公式マスコットキャラクターやチアガールの皆さんと一緒に「ザスパンダダンス」を披露しました。

 当日は1万人を超える観客の方々の熱気と歓声に包まれた中、他校の生徒の皆さんと一緒に会場を盛り上げることができました。このような機会を作ってくださったザスパ群馬の関係者の方々、足を運んでくださった方々に改めて感謝申し上げます。

 次は9月8日(日)に高山村道の駅中山盆地で開催されるイベントに参加させていただきます。ダンスを通してたくさんの方々に感動を届けられるよう練習を積み重ねていきます。今後とも渋女ダンス部へのご声援を宜しくお願いいたします。

 

【吹奏楽部】県吹奏楽コンクール 金賞・西関東推薦をいただきました!

 8月2日(火)に、群馬音楽センターで群馬県吹奏楽コンクール高校Bの部が開催されました。本校吹奏楽部は、自由曲として三善晃先生作曲の「連禱富士 管弦楽のための交響詩」を演奏し、金賞を受賞することができました。加えて、34団体中の4団体が推薦される群馬県代表に選ばれ、9月15日に所沢市民文化会館で開催される西関東吹奏楽コンクールに参加することが決まりました。今夏の集大成をお客様に披露することができただけでなく、大きな成果を手にすることができ、部員一同まさに感無量です。こうした思いをすることができたのも、日頃から私たちの活動を支援してくださるみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。

 約1か月後の上位大会で、群馬県代表として恥じないパフォーマンスができるように、演奏やチームワークに磨きをかけ続けたいと思います。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。

 

【コーラス部】県合唱コンクール 金賞・関東推薦をいただきました。

 7月28日(日)に藤岡市みかぼみらい館で開催された群馬県合唱コンクールに出場しました。

 課題曲は「O vos omnes」、自由曲は「良き声で」を演奏し、高校A部門で金賞、関東推薦をいただきました。

 今回は19名での参加となり、日々研鑽を重ねてきました。ラテン語と慣れないフランス語に苦戦しましたが、部員が一丸となって本番を迎えることができました。応援してくださった多くの皆様に深く感謝申し上げます。

 今後は9月21日に横浜で開催される関東合唱コンクールに向けて、県大会での反省を生かして更に音楽を追究していきます。

 渋女を考えている中学3年生の皆さん、ぜひコーラス部へ見学にお越し下さい!

 

【ダンス部】「渋川スカイランドパーク夜の遊園地」に出演しました。

 

 

 7月27日(土)に渋川スカイランドパークにて「夜の遊園地」が開催され、18名でパフォーマンスを行いました。1・2年生混合で構成されたコピーダンスメドレーや、学年曲を披露させていただきました。

 3年生が引退してから初めてのイベントということもあり、緊張した様子もありましたが最後まで笑顔でステージを楽しむことができました。昨年度に引き続き発表の場を設けてくださった渋川商工会議所青年部の皆様、暑い中ではありましたが会場に足を運び声援を送ってくださった方々に改めて感謝申し上げます。

 次は8月3日(土)に正田醤油スタジアム群馬にて開催されるザスパ群馬ホームゲームに出演します。場外ステージでは1年生がステージ発表を行い、場内コートでは他校と合同のパフォーマンスや、ザスパ群馬公式マスコットと一緒に「ザスパンダダンス」を披露します。地元チームの後押しと観客の皆様に笑顔をお届けできるよう、日々練習に励んで参ります。今後ともダンス部へのご声援を宜しくお願いいたします。

 

 

【茶道部】「渋女生が教えます!茶道体験教室」を実施しました。

最初のあいさつ お茶道具の説明
お茶を点てるお手伝い クイズで学ぶお茶の歴史

 7月27日に渋川市中央公民館において、市内の小・中学生を対象に茶道教室を行いました。この教室は中央公民館世代間交流事業の一環として2018年に始まり、コロナ禍での中止を経て昨年度復活し、今回で4回目の開催となります。小・中学生と直接触れ合うなかで茶道の楽しさを伝えたいと、部員全員で内容を検討し、スライドや冊子を作成するなど準備を進めてきました。

 最初は、お道具やお点前についての説明を聞いたり、渋女生の真似をしながらお茶を頂いたりと、難しいマナーに戸惑いを見せていた小・中学生でしたが、自ら茶せんでお茶を点てたり、お茶菓子を食べたりする中で徐々に打ち解け、話も弾み、楽しい時間となりました。

 

【書道部】「渋女書道部に教わる夏休み書道教室」を実施しました。

 

 7月23日(火)に金島公民館において、小学生対象の書道教室を行いました。参加した13名の小学生へ、まずは基本的な筆使いを教え、その後は学年ごとに作品制作に取り組みました。部員のほとんどが誰かに書を教えることが初めての経験だったため、最初は戸惑いや不安もありましたが、次第に小学生とも打ち解け、和気あいあいと交流することができました。

 

高崎経済大学出前授業を実施しました。

 

 本校では、「総合的な探究の時間」を通じて、生徒が主体的・協働的に研究活動を進めています。社会情勢が急激に変化していく現代社会に対応するために、「自分で課題を設定し、その解決のために情報を収集・整理して、社会や他者に向けて表現していく力」を身につけることを目指しています。

  7/9(火)には、高崎経済大学地域政策学部地域づくり学科の森田稔先生をお招きし、「社会問題を解決するためには?」というテーマで、1・2年生を対象とする出前授業をしていただきました。どのように研究を進めればよいか、社会の課題を解決するにはどのようにすればよいかなどの点について、活動のヒントを数多くいただくことができました。

  今後、1年生では「地域探究」として、地元渋川市の地域課題について、グループで現状を調査し、課題の解決に向けた具体的な考察・提案を行っていきます。2年生は、自身の興味・関心のある学問分野をもとに、生徒一人ひとりが研究テーマを設定し、解決に向けた活動に取り組みます。出前授業の内容を参考としながら、充実した研究活動を進めていきます。

 

1学期終業式・壮行会・生徒会行事を実施しました。

新生徒会役員挨拶 壮行会
校歌斉唱 校長訓話

 7月19日(金)、生徒会本部役員任命式・壮行会・1学期終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症陽性者の増加傾向を受け、リモートにて実施いたしました。

 生徒会本部役員任命式では、代表して生徒会長がこれから一年間の活動への意気込みを述べました。

 壮行会では、放送部、コーラス部、陸上競技部が上位大会への意気込みを発表しました。放送部は7月23日(火)~25日(木)に東京都で行われる『第71回NHK杯全国高校放送コンテスト』、8月2日(金)~5日(月)に岐阜県で行われる『第48回全国高等学校総合文化祭』放送部門に、コーラス部は8月2日(金)~5日(月)に岐阜県で行われる『第48回全国高等学校総合文化祭』合唱部門に、陸上競技部は8月25日(日)に千葉県で行われる『第97回関東陸上競技選手権大会』(走高跳、棒高跳)に出場します。渋女代表として、そして群馬県代表として力を発揮できるよう、全校生徒から激励されました。

 

小講演会&座談会を実施しました。

 

 7月18日(木)に、本校卒業生で群馬県立女子大学4年の氏田陽菜さんをお招きし、図書館で小講演会+座談会を開催しました。夢を叶え、希望する進路を実現した先輩として、進路に役立つお話をしていただいたり、質問にも快くお答えいただいたりして、とても楽しく充実した1時間を過ごすことができました。

 

 

インターナショナルデーが行われました

 

 県内のALTの先生14名にご来校いただき、1学年行事「インターナショナルデー」を実施しました。
 午前中は英語でゲームを行ったあと、ALTの先生からそれぞれの出身国や文化についての講義を受けました。午後はALTの先生の英語による指導の下、先住民のオーナメント作りやカーリングなど、様々な活動を行いました。
 最後に、今年新たな取り組みとして、ALTと英語で話をするスピーキング活動と、1日お世話になったALTに英語で手紙を書くライティング活動に分かれ、生徒は各自が選択した活動で英語によるコミュニケーションを図りました。

  On July 5th, 2024, 14 ALTs from around Gunma came to Shibujo to share their cultures with the first-year students.

  To encourage communication with new people, students were divided into groups with people from different classes. They also received lessons and participated in activities from various ALTs throughout the day. Despite this challenge and the oppressive heat of summer, they stayed energetic and excited to interact with everyone!

  During the ALT presentations, the students learned about various countries and topics such as Australian animals and US National Parks, American slang and an English samurai. Afterwards, they participated in various activities like trivia games and cultural crafts and even kickboxing.

  We finished the day by encouraging students to discover information themselves through small group conversations or writing letters. Although the day was long and terribly hot, they participated with so much gusto that even their regular teachers were impressed!

  All in all, it was a wonderful opportunity for the students to meet new friends and to stay curious about the world they live in.

 

 

【3学年】探究活動の発表を行いました。

 7月5日(金)に、3年生の代表者による、2年生へ向けた探究活動の発表が行われました。各クラスの代表2名が2年生のクラスへ行き、スライドにまとめた探究の成果を発表しました。2年生はこれから決める探究のテーマや方法など、参考になったことと思います。

 

【書道部】渋川駅前七夕フェスティバルで書道パフォーマンス披露!

 

 6月29日(土)の渋川駅前七夕フェスティバルにて、オープニングイベントとして書道パフォーマンスを披露しました。日射しが強くてとても暑い中でしたが、観客の皆様の手拍子とともに、心を込めてパフォーマンスすることができました。なお、完成したものは渋川駅前と渋川市役所第二庁舎に展示しています。ぜひご覧ください。

 以下、部員の挨拶です。

 

 みなさんこんにちは。渋川女子高等書道部です。私たちは3年生4人、2年生5人、1年生6人の計15人で活動しています。開会式直後の賑わいがひかない中で披露する書道パフォーマンスは、とても新鮮でわくわくしています。また、1・2年生にとってはパフォーマンス自体が初めてだという部員もいるので、楽しみと緊張が入り混じっていることでしょう。しかし、この日のために練習を重ねてきました。なので、みなさまにも楽しんでいただけたらいいなと思っています。

 はじめに、七夕ということで、部員それぞれの願い後とを短冊に書き、紹介していきたいと思います。デザインに趣向を凝らした短冊にも注目して見てもらえたら幸いです。それでは、渋川女子高等学校書道部による書道パフォーマンス、スタートです!

 

 

生徒会役員立会演説会および投票が行われました

立会演説では多くの立候補者が,責任者とともに登壇し,目指す学校像

について熱く語りました

体育館は暑いので栄養ドリンクが配布されました 選挙管理委員による開票集計の様子

即日開票され,無事新役員が発表となりました。これから1年間,渋女のために頑張ります!