掲示板

生徒会

ハッピーチェーンを始めました

 本校の生徒会が、「学校の良いところをみんなで見つけて共有できる『ハッピーチェーン』」を始めました。



[生徒玄関に掲示板を設置しました]
 今まで渋女生が生徒会役員に意見や考えを示すためのツールは、学校の改善点を見つける意見箱しかありませんでした。そこで、学校の良いところに皆で目を向け、ハートで作ったクローバーのように可愛く掲示し共有できるよう、当たり前のように感じていたことに改めて感謝の気持ちを持ち、前向きな気持ちで充実した学校生活を過ごしてもらえたらと思い、このような掲示板が生まれました。今回は、1・2年生を対象に「渋女の良いところ・学校生活であった嬉しい出来事」というテーマで募集しましたが、今後もテーマを変えながら渋女生の思いを伝えていきたいと思います。
 1枚1枚生徒会役員がメッセージを書いたので、是非多くの生徒、ご来校者に見て頂ければと思います。このような提案にも真面目で優しい渋女生は真摯に向き合い、協力してくれます。ハッピーチェーンを通してそんな渋女生の魅力を知って頂けたら嬉しいです。

[生徒会 役員生徒より]R1.03.06  

リスニングウィークを始めました

 生徒会と放送部がコラボして、リスニングウィークを始めました。この企画は10年以上前にも渋女で実行されていたものです。
 大学入試においても重要となるリスニング力を身につけるため、1週間、朝8時25分から日替わりで洋楽を流します。日本語訳も書いてある歌詞カードを玄関に用意し自由に持ち帰れるようにしています。朝から洋楽を聴くことで英語力はもちろん、気分を上げていけたらなと思っています。

[生徒会 役員生徒より]R2.06.17

久しぶりの登校


[登校する生徒へ消毒液をかける生徒会の生徒]

 3月6日(金)、在校生が登校しました。新型コロナウィルス感染症対策により臨時休校が実施されていたため、久しぶりに友人に会えた生徒たちは大変嬉しそうでした。
 登校する生徒は、全員マスクを着用し、さらに生徒会が生徒一人一人の手に消毒液をかけるなど対応してくれました。


[ハート型の紙にメッセージを記入する生徒]

 また先日、本校で始まったハッピーチェーンですが、今日は4月から入学する新1年生に向けて、歓迎の言葉や学校生活についてのアドバイスなどを登校した生徒たちに書いてもらったようです。どのようなメッセージが掲示されるか、今から楽しみですね。

生徒総会を行いました




 7月2日(木)、新型コロナウイルスの影響で、初めて放送で行った生徒総会は、放送室内でも3密に気をつけるなど、工夫ができました。承認は各教室で放送を聞いている生徒の皆さんに拍手をしてもらい、放送室まで聞こえたら承認されたとする方法をとりましたが、各教室からたくさん聞こえてきてびっくりしました。普段とは違う形の中で、より良い生徒総会になるよう、みんなで協力できたと思います。
 生活スタイルが新しくなり、なれないことも多い日々ですが、今回の生徒総会のように様々なことに臨機応変に対応しながら生活していきたいと思いました。
[生徒会役員 2年 生徒]

校内研修を行いました


 およそ3ヶ月にも及んだ、新型コロナウイルスによる休校期間。私たちはその時間をどのように過ごしたのか、1・2年生の各クラスで話し合いを行い、そこで出た意見を校内研修会で交換し合いました。反省点として挙げられたのは「スマホ利用時間の増加」や「時間管理の甘さによる勉強量の不足」等々・・・多くの人が休校中の自己統制を怠り、生活リズムを崩してしまったようです。このような問題点の改善策として、「LINEを用いた学習時間調査」や「50分+10分のインターバル勉強法」などが提案され、その一部は10月中旬から実践されることとなりました。校内研修会で話し合った内容を生かし、普段から無駄のない生活を目指していきたいです。
(生徒文章) 
 校内研修会の内容をまとめたホワイトボードは生徒玄関前に設置してあります。是非ご覧下さい。