渋女生の活躍
【吹奏楽部】群馬県吹奏楽コンクールで金賞を受賞しました
8月2日(月)に、群馬県吹奏楽コンクール高校Bの部が開催されました。本校吹奏楽部は、鈴木英二作曲「大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン」を演奏し、金賞を受賞することができました。目標としていた上位大会出場は叶わず悔しい思いは残りましたが、1年間の練習の集大成をお客様の前で披露し、充実感を味わうことができました。これまでの活動を支えてくださったすべての方々に感謝いたします。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
校内研修会を実施しました
7月20日(火)、令和3年度校内研修会を行いました。今年度は、「自分たちの力でよりよい学校にするには」と「各委員会の立場でできること」というテーマで話し合いました。各班委員会活動を活性化させるために、一人一人が意見を出し合い、有意義な時間にすることができました。9月中に再度、校内研修会報告会を開き、10月21日の後期生徒総会で各委員会の取り組みについて発表してもらう予定です。これからの各委員会の活躍が楽しみです。[生徒会本部役員 生徒]
1学期終業式・表彰伝達を実施しました
[校長訓話]
[表彰伝達]
7月20日(火)、1学期終業式・表彰伝達を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、1・2学年は体育館で、3学年は各教室でリモートで実施しました。今回表彰されたものは以下の通りです。
[放送部]特殊詐欺被害防止活動・音源提供(3名)
[競技かるた部]県高等学校小倉百人一首かるた学校対抗戦第4位 (団体戦 参加選手7名)
[美術部]渋川市民美術展 渋川市長賞(1名)
[バレーボール部]県ビーチバレーボール選手権大会兼国民体育大会ビーチバレーボール競技県予選会 ベスト4(2名)
1学期終業式での校長訓話は、「校長室より」に掲載しています。是非、ご覧下さい。
新旧生徒会本部役員の挨拶・紹介を実施しました
[旧生徒会役員挨拶]
[新生徒会役員挨拶]
7月20日(火)に、新旧生徒会本部役員の挨拶・紹介が行われました。はじめに、生徒会担当の村上先生から旧生徒会役員の紹介があり、1年間の功績を全校生徒に伝えました。その後、新生徒会役員の挨拶があり、新生徒会長の倉沢さんから1年間の意気込みを述べてもらいました。私たち新生徒会は、旧生徒会の築き上げてきた歴史を受け継ぎ、より素晴らしい渋女にしていきます。[生徒会本部役員 生徒]
【1学年】香港とのオンライン交流会を実施しました
7月16日(金)の2・3時間目に香港とのオンライン交流会が行われました。今回が初めての試みとなった海外の学校とのオンライン交流でしたが、無事に終了することができました。全体交流では、お互いの国で使われている言語を教える教室を開いたり、普段の生活を紹介し合ったりしました。香港で使われている広東語は日本人には馴染みのない音が多く、難しかったです。グループ別の交流では、香港の高校生と英語を使ってコミュニケーションをとりました。香港の高校生の英語力の高さに驚かされました。今回の交流会を通し、英語学習のモチベーションが上がった生徒も多かったように感じました。[1学年生徒]
【吹奏楽部】利根商業高校との合同演奏会公開収録をしました
7月11日、片品村文化センターにて、利根商業高校吹奏楽部と本校吹奏楽部による合同演奏会を開催しました。本演奏会は、2020年6月、2021年1月、6月の開催を予定しながらも、感染症予防の観点から3度の延期を経て、公開収録という形によってようやく実現することができたものです。多くの方々のご支援のおかげをもちまして、2年間にわたる練習の成果を発揮することができたことに、部員一同感謝しております。引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
壮行会を行いました
7月8日(木)に水泳部、コーラス部、ギターマンドリン部、詩吟部の壮行会を行いました。今回は壮行会、生徒会役員選挙ともに放送室から各教室へのリモート中継で行われました。3年生が引退し2年生が主導の部活となって初めての壮行会であり、私たち旧生徒会役員の最後の仕事でもありました。壮行会では他の部活より少し時期が遅れて開催される水泳部の高校総体、文化部の活躍を知ることができました。個人で課題を見つけ改善すること、仲間と共に1つのメロディーを奏でることは、どちらも難しいことだと思います。しかし、今回大会への切符を手にした部活の皆さんなら、そのたゆまぬ努力が実り輝かしい結果に結びつくと信じています。皆さんが全力を発揮できることを願い、心から応援しています。[生徒会本部役員 生徒]
国際ソロプチミスト前橋による渋女訪問
7月7日(水)に国際ソロプチミスト前橋の布川会長、井田、狩野副会長3名が、デートDV防止啓発活動の一環として本校を訪れ、1年生代表の各クラス委員長に防止啓発カードを手交されました。デートDVは自覚がないことも多いということで、布川会長は「デートDVに気付くことが必要。自分で嫌だと言えないときは相談する」ことの重要性を話されました。夏休みを目前に控え、自分たちの生活を考えるよい機会になりました。
【1・2学年】高崎経済大学模擬授業を実施しました
本校では、「総合的な探究の時間」を通じて、生徒が主体的・協働的に研究活動をすすめています。社会情勢が急激に変化していく現代社会に対応するために、「自分で課題を設定し、その解決のために情報を収集・整理して、社会や他者に向けて表現していく力」を身につけることを目指しています。
7/6(火)には、高崎経済大学地域政策学部の森田稔先生をお招きし、「社会問題を解決するには?」というテーマで、1・2年生を対象とする模擬講義をしていただきました。どのように研究を進めればよいか、社会の課題を解決するにはどのようにすればよいかなどの点について、活動のヒントを数多くいただくことができました。
今後、1年生では「地域探究」として、県内の市町村などの地域社会を舞台に、グループで課題を設定し、地域の活性化に向けた具体的な考察・提案を行っていきます。2年生は、自身の興味・関心のある学問分野をもとに、生徒一人ひとりが研究テーマを設定し、解決に向けた活動に取り組みます。模擬講義の内容を参考としながら、充実した研究活動を進めていきます。
【吹奏楽部】渋川駅開駅100周年記念イベントに参加しました
7月3日(土)に、渋川駅にて、開駅100周年の記念イベントが開催され、吹奏楽部が開会セレモニーで演奏を披露しました。加えて、記念SLの到着と発車に合わせて駅ホームにて演奏する貴重な経験にも恵まれました。当日は、ベルギーの鉄道工場吹奏楽団の創立50周年を記念して作曲されたマーチ「アルセナール」や、「銀河鉄道999」、昨年末に群馬県を舞台に「鬼滅の刃×SL群馬無限列車大作戦」が開催されたことを受けて、同アニメから「紅蓮華」など、鉄道にまつわる楽曲を演奏しました。日頃から利用する渋川駅の記念すべき式典に立ち会うことができ、地域の多くの方々に練習の成果を発揮できたことは、部員にとって大きな喜びとなりました。
PTA3学年部会・進路講演会を実施しました
去る6月24日(木)、約140名の保護者の皆様のご参加を得て、PTA第3学年部会、進路講演会を実施いたしました。前半の学年部会では、学年主任より学年概況の説明、また、進路指導主事より、受験について、志望校選定に際しての心構え、入試、出願に関わる準備と手続き等について説明をいたしました。生徒も加わった進路講演会では、河合塾の高原岳竜先生による『今年度入試と入試本番までの過ごし方』と題した講話を聞きました。昨年度入試の状況と結果をふまえながら、次の受験生である現3年生に必要な心がけ、県内大学の受験動向予測、夏休みの勉強法などについてお話しいただき、今後の三者面談などへの参考として、大変有意義な時間となりました。
大学説明会を実施しました
6月22日(火)に渋川市民会館において、県内外の大学担当者を招き、大学説明会を実施しました。3年生は、探究活動として生徒全員が参加し、3つの大学について説明を聞きました。1・2年生は、参加を希望した生徒が、放課後の時間帯に最大2つの大学について説明を聞きました。
第38回清苑祭を校内開催にて実施しました
6月11日(金)、12日(土)に、第38回清苑祭を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、在校生のみの校内開催となりましたが、全校生徒が一丸となり素晴らしい清苑祭を創り上げることができました。以下、各学年代表生徒の感想文です。
初めての文化祭で、何もかもが初めてでドキドキと不安が混じっていました。準備は少し戸惑うところや思い通りにならないところなどがあって本当にこの文化祭はどうなるんだろうと思いましたが、本番はとても言葉じゃ言い表せないくらい楽しかったです。今回はコロナウイルスの影響により、開会式や1日目の各部のステージ発表は、リモートになってしまったり、クラス展示において、飲食が禁止されたりなど、少し制限がある文化祭でした。少し残念でしたが、この文化祭を行うことができたことに感謝し、とても充実した2日間を過ごすことができました。各クラスの発表は、色んな種類のゲームやスポットとなっていて、本当に楽しかったです。特に、3年生はクラスの飾り付けから企画の内容までさまざまな所に色々な工夫が見られてとても楽しかったです。私たちが3年生のときの発表も、1・2年生にすごいなと思ってもらえるように頑張りたいです。各部活の発表は、それぞれのレベルがとても高くて、見入ってしまいました。特に、ダンス・バトン部の発表は、カッコイイとかわいいで見ていてとても楽しかったです。この文化祭を通して、たくさんのクラスの子と話すことができ、クラス全体の仲がとても深まりました。今まで全然話さなかった子とも話をして写真を撮ることができてとても嬉しかったです。準備や本番でとても疲れた2日間であったけど、それ以上に楽しいことがたくさんあった最高の2日間になりました。【1学年 小林愛空】
私は小学校の低学年の頃から、文化祭をすることにずっとあこがれを抱いていたので、コロナ禍での開催ではありましたが、とても嬉しく、楽しかったです。清苑祭前日の準備の段階から、ずっとワクワクしていて、いつもの教室が徐々にステキな場所に変わっていく風景を見たとき、高揚感がありました。アイディアを出し合って、みんなとしゃべりながら、教室を飾りつけるのはとても楽しかったです。初日の午前の開会式のステージ発表はどの部活の発表もとても良くて、見ていて楽しい気分になれました。午後は仮装行列に参加し、SPの仮装をして、お姫様を守りました。これが先輩方との最後の思い出だという悲しさもありましたが、最後までSPになりきり、拍手で迎えられた時には達成感がありました。2日目はクラス発表をまわりました。どのクラスもそれぞれ違った良さがあり、お菓子ももらえて楽しかったです。自分のクラスでシフトに入った時、来てくれた人を楽しませるのは難しかったけれど、とても良い経験になりました。有志ステージは短い期間で仕上げたとは思えないほど、完成度が高く、どこかのライブ会場に行っているような気分にもなりましたし、とても感動しました。その後、ダンス部のステージ発表を見たのですが、とてもかっこ良く、これを無料で見られるなんて幸せだなと思いました。閉会式・後夜祭の先生たちのステージは本当におもしろかったです。後夜祭で踊ったミッキーはいつもとは一味違い楽しかったです。とても楽しい良い2日間でした。【2学年 髙橋美帆】
私は、一年生のときから清苑祭を楽しみにしていて、文化祭実行委員を務めました。2年生のときに、コロナ禍で清苑祭がなくなってしまったときは、すごく悲しくて、ショックでした。1年かけて、先輩たちが用意していた案も全て白紙になってしまい、残念な気持ちになりました。私たちが3年生として、清苑祭を引っ張っていくことになり、私はゲート班のチーフという大役を任せてもらいました。4月頃からデザインなどを決め始め、6月に本格的な制作を始めました。制作を進めていく上で、頼りにされることの嬉しさ、頼ることができる仲間がいることの安心感を改めて感じることができました。今まで私は他人任せの所があり、指示がないと一人で決められないところがありましたが、今回、チーフという立場を務めて、責任感と決断力を高めることができました。クラス企画の方では、主にクイズ、装飾の手伝いなどをしました。今まであまり話したことがなかった子とも話す機会が増え、3-1の絆が強まったような気がしました。クラス対抗では、表彰をもらうことができなかったですが、私は3-1が一番団結していると思いました。仮装行列では、競技かるた部として、SPに仮装しました。私はゲートの仕事であまり衣装合わせや話し合いに参加できませんでしたが、本番前に皆がしっかり説明してくれて、難なく終わることができました。本当は1位がとりたかったのですが、2位に終わってしまい、少し悔しいと思いました。次の清苑祭のときは後輩には優勝して欲しいと思いました。大変なことやもう嫌だと思ったこともありましたが、最後までやり遂げることができました。この感覚を忘れないように、受験勉強にも生かしていきたいと思います。【3学年 兵藤紬】
教育実習生に聞く会を行いました
6月2日(水)放課後の時間を使って、教育実習生に聞く会を行いました。最初、実習生11名の自己紹介から始まり、その後、実習生毎に、座談会形式で大学での様子や入試のことなどを、話してもらいました。2・3年生を中心に68名の生徒が参加し、熱心に話を聞いたり、質問したりする様子が見られました。
表彰式・関東大会壮行会を行いました
[表彰式]
[関東大会壮行会]
5月28日(木)、表彰式・関東大会壮行会をリモートにて実施しました。
今回表彰されたものは以下の通りです。
[陸上競技部]県高校総体 陸上競技 女子100mハードル 第2位
[山岳部]県高校総体 登山 第2位
関東大会壮行会では、空手道部と陸上競技部が関東大会に向けての意気込みを発表しました。空手道部は「令和3年度第50回関東高等学校空手道大会」に、陸上競技部は「令和3年度関東高等学校陸上競技大会兼秩父宮賜杯第74回全国高等学校陸上競技選手権大会北関東予選会」に出場します。
情報モラル・薬物乱用防止教室をリモートで実施しました
[教室でのリモートの様子]
[謝辞]
5月28日(金)、渋川警察署針谷聖奈巡査長をお招きし、全校生徒を対象とした「情報モラル・薬物乱用防止教室」を実施しました。新型コロナウイルス感染防止の為リモートでの実施となりましたが、講師の方が映像を活用して丁寧に説明してくださいました。情報モラルを身につけることの大切さや薬物から身を守るために必要な知識や心構えについて学ぶことができました。
令和3年度前期生徒総会・壮行会をリモートで行いました
[前期生徒総会の様子]
[壮行会(サッカー部)]
5月13日(木)、令和3年度前期生徒総会と高校総体壮行会を行いました。生徒総会、壮行会共に、体育館から各教室へのリモート中継で行われましたが、前回の生徒総会の反省を生かし、大きなトラブルが起きることなく、無事に終えることができました。壮行会では、昨年度高校総体が中止になってしまい部活動の集大成の場を失った先輩方の想いも胸に、各部からの熱意のこもった意気込みを聞くことができました。新型コロナウイルスにより部活動や大会も制限された中での実施ですが、本校の選手が日々の努力を十分に発揮できるよう応援しています。
[生徒会役員 生徒]
表彰式を行いました
5月13日(木)、前期生徒総会・高校総体壮行会に先駆け、体育館で表彰式が行われました。でリモート中継されました。今年度も感染症対策のため、様々な制限の中で部活動や大会・行事が行われていますが、生徒たちはその逆境を力に変え、素晴らしい成績を収めることができました。今回、表彰されたものは以下の通りです。
[書道部]ふれあい書道展 熊野町教育委員会賞(1名)
[バドミントン部]GFリーグ学校対抗戦(2D3S) 準優勝(1名)
ミッキー杯高校生バドミントン大会女子ダブルス 第3位
[弓道部]県高等学校弓道春季北毛地区大会 女子団体 優勝
県高等学校弓道春季北毛地区大会 女子個人 3位(1名)
[空手道部]県高校総体空手道競技 団体組手 3位
県高校総体空手道競技 女子総合 5位
【ギター・マンドリン部】第11回定期演奏会を開催しました
5月9日(日)に、渋川市民会館にてギター・マンドリン部第11回定期演奏会を開催しました。今年度の定期演奏会は、感染症拡大防止の観点から対策を施した上で関係者のみの限定公開となりました。制限がある中でも1年生~3年生の総勢42名の部員が一丸となり、日頃の練習の成果を披露することができました。開催にご理解、ご協力くださったすべての皆様に、感謝申し上げます。
【空手道部】16年振りの関東大会出場!
5月1日(土)~3日(月)の3日間、県高校総体空手道競技が、ALSOKぐんま武道館で開催されました。3日目の団体組手でベスト4に入り、来月の12日(土)・13日(日)に千葉県成田市で開催される、第50回関東高等学校空手道大会への出場権を獲得しました。日頃の空手道部の活動につきまして、学校関係者のみならず、保護者の方々や地域の方々のご理解とご声援に感謝致します。関東大会では、初戦突破を目標に頑張ります。