渋女生の活躍
学校説明会を実施しました。
[日常生活紹介]
[制服ファッションショー]
9月10(土)に学校説明会を開催しました。新型コロナウイルス感染症のため2年ぶりの開催となりましたが、県内各地より中学生のみなさんと保護者さん合わせて約700名の方が参加してくださいました。
学校紹介では生徒会が中心となり、日常生活と行事紹介から始まり、最後は制服ファッションショーなど工夫を凝らした発表となりました。
当日の様子はこちらからご覧ください。
こころの教育事業を実施しました。
9月5日(月)午後、全校生徒を対象に「こころの教育事業」がリモート開催されました。講師は本校スクールカウンセラーの長谷川玲比奈先生、演題は「自分も相手も大切にするために」でした。
「相談されたときの適切な聴き方」をロールプレイを通して実践したり、レジリエンスについて理解を深め、互いの強みを見つける活動などを行うことで、自信を持つことができた生徒もいたようです。短い時間でしたが、とても充実した講演でした。先生は定期的にカウンセリングにも来校されていますので、気軽に相談に来て下さい。
【3学年】共通テスト説明会を実施しました。
夏休み明けてすぐの、2学期最初の週、9/2金の6時間目、第2体育館で「共通テスト」説明会を行いました。生徒は、勉強だけでなく、手続きについても動かなければいけないことを実感したせいか、緊張感を漂わせながら、真剣に聴いていました。現物の受験案内を見ながら、志願票提出までの流れを確認しました。
今後は、クラス毎、担任の先生の指示、指導の下清書を行い、保護者の方の確認を得た後、清書や受験料の払い込みをし、学校からの一括の出願となります。
壮行会を実施しました。
8月29日(月)にコーラス部の関東大会壮行会を実施しました。新型コロナウイルスの影響でリモート開催となりましたが、出場選手の代表者は大会出場への意気込みをいきいきと語りました。コーラス部は毎年様々な大会で素晴らしい実績を残しているので、今大会でも全力を尽くせるよう、生徒一同応援しています。
[生徒会本部役員 生徒]
2学期始業式・表彰伝達を実施しました。
[校長訓話]
[表彰伝達]
8月29日(月)、2学期始業式・表彰伝達を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、放送室からのリモート形式での実施となりました。表彰伝達では、以下の表彰が行われました。
[コーラス部]県合唱コンクール 高校Aの部 金賞
[吹奏楽部]県吹奏楽コンクール 高校Aの部 銅賞
[書道部]県教育書道展 学校の部 優秀団体賞
群馬県高等学校教育研究会書道部会長賞
群馬県高等学校教育研究会長賞
群馬県書道協会奨励賞
高校生国際美術展 書の部 佳作
県教育書道展覧会 表彰
[競技かるた部]小倉百人一首競技かるた全国高校選手権大会 D23級3位、E18級優勝
[水泳部]県総体 女子200m 自由形 第3位
[バドミントン部]県高校生バドミントン大会 女子シングルス優勝、準優勝
[その他]前橋市民スポーツ祭 前橋市トランポリン大会 第6位